2012年11月25日
諸富家具
食卓の椅子の座り心地が良くなくて買い替えました。
諸富にある平田椅子製作所で作ってもらいました。木の材質や高さをテーブルに合わせてもらったので、違和感なく、スッキリしたデザインで色も明るくて良かったです。デザイン違いで2脚ずつにしました。
息子は仕事用の椅子を探していたのですが、こだわりのPOZAを選びました。
(有)平田椅子製作所ホームページ http://www.hiratachair.co.jp/

諸富にある平田椅子製作所で作ってもらいました。木の材質や高さをテーブルに合わせてもらったので、違和感なく、スッキリしたデザインで色も明るくて良かったです。デザイン違いで2脚ずつにしました。
息子は仕事用の椅子を探していたのですが、こだわりのPOZAを選びました。
(有)平田椅子製作所ホームページ http://www.hiratachair.co.jp/


2012年11月18日
九年庵
今日は朝から小春日和の良い天気。年に2回だけ一般公開するという神崎の九年庵に行って来た。
神崎までは電車、そこから九年庵まではバス。いつもの佐賀の観光地のつもりでのんびり見学できると思ったのだが、行ってみると大違いだった。
人、人、人。まず入場するための整理券をもらい、その番号を呼ばれたら入口に向かうらしい。9時30分頃着いたのだが、2791番。
約30分待ってようやく入口へ向かった。団体ツアーのバスも次々到着しているらしく、旗を持ったガイドさんの後にぞろぞろ行列が続く。
入口までの坂道ものろのろ進み、結局中に入るまでにも約30分かかった。道の両側には物産のお店が並び、お茶、野菜、お菓子、焼物、生きたカニまで売っていた。
九年庵は茅葺き屋根で庭は緑の苔が美しく、その上に紅葉の赤い葉が落ちて風情があった。本当に素晴らしい場所なのに、人が多すぎてゆっくり散策できなかったことが残念。紅葉は今年は早かったようでピークは過ぎていたし。
来年は平日の朝早くに行くことにしよう。
佐賀県神埼市:九年庵紅葉情報2012年11月18日
http://www.city.kanzaki.saga.jp/atweb/evdata-1026.html

整理券のために並ぶ人。ゆるキャラのくねんワンとくねんニャン

入口までの行列約60m

(おまけ)県庁前のイチョウも奇麗
神崎までは電車、そこから九年庵まではバス。いつもの佐賀の観光地のつもりでのんびり見学できると思ったのだが、行ってみると大違いだった。
人、人、人。まず入場するための整理券をもらい、その番号を呼ばれたら入口に向かうらしい。9時30分頃着いたのだが、2791番。
約30分待ってようやく入口へ向かった。団体ツアーのバスも次々到着しているらしく、旗を持ったガイドさんの後にぞろぞろ行列が続く。
入口までの坂道ものろのろ進み、結局中に入るまでにも約30分かかった。道の両側には物産のお店が並び、お茶、野菜、お菓子、焼物、生きたカニまで売っていた。
九年庵は茅葺き屋根で庭は緑の苔が美しく、その上に紅葉の赤い葉が落ちて風情があった。本当に素晴らしい場所なのに、人が多すぎてゆっくり散策できなかったことが残念。紅葉は今年は早かったようでピークは過ぎていたし。
来年は平日の朝早くに行くことにしよう。
佐賀県神埼市:九年庵紅葉情報2012年11月18日
http://www.city.kanzaki.saga.jp/atweb/evdata-1026.html

整理券のために並ぶ人。ゆるキャラのくねんワンとくねんニャン

入口までの行列約60m

(おまけ)県庁前のイチョウも奇麗
2012年11月14日
買い物に満足してLoveSAGA
今日は北風が冷たくて気温13度。12月の気候だった。
一気に冬が来た感じね。
今日はお嫁ちゃんと食費を抑えようという話をして、久しぶりに「スーパーサカイ」「あんくるふじや」に行くことにした。
スーパーサカイは開店前から行列ができるお店で、鮮魚や野菜が超安い。大根1本78円、ミカン一袋98円。魚は珍しい種類もあって見るだけで楽しい。アカハタ1尾298円に心が動いたが買わずにあんくるへ。
「あんくるふじや」も魚が豊富であわびや車海老など高級なものも売っている。今日はハマチ¥398を買って3枚におろしてもらった。
ハマチは半身の1/2を刺身に、半身をオリーブオイルでカリッと焼いて息子夫婦のお弁当に(韓国語講座に持って行くというので)。アラは甘辛く煮付けた。残りは明日塩焼きにする予定。
今日の買い物には満足だった。
写真は買い物と関係ないけど、Love SAGA
一気に冬が来た感じね。
今日はお嫁ちゃんと食費を抑えようという話をして、久しぶりに「スーパーサカイ」「あんくるふじや」に行くことにした。
スーパーサカイは開店前から行列ができるお店で、鮮魚や野菜が超安い。大根1本78円、ミカン一袋98円。魚は珍しい種類もあって見るだけで楽しい。アカハタ1尾298円に心が動いたが買わずにあんくるへ。
「あんくるふじや」も魚が豊富であわびや車海老など高級なものも売っている。今日はハマチ¥398を買って3枚におろしてもらった。
ハマチは半身の1/2を刺身に、半身をオリーブオイルでカリッと焼いて息子夫婦のお弁当に(韓国語講座に持って行くというので)。アラは甘辛く煮付けた。残りは明日塩焼きにする予定。
今日の買い物には満足だった。
写真は買い物と関係ないけど、Love SAGA

